タカラベルモント理容椅子マーヴェル肘掛け部分にビニールクロス施工

最終更新日

2020年のコロナ真っ只中の時に
タカラベルモントさんとしても
理容椅子に直接アルコール消毒をすると
「レザーや樹脂等に対する硬化、変色等のリスクがあります。」
と公式に見解を示しておられましたので
一番人の手が触れる部分の「肘掛け」部分に
透明なテーブルクロスをかけました。

何回か張替えをしておりますが
この透明クロスが皮膚にベチャベチャ張り付かず
サラッとしてて不快感が少ないです。
しかも、水拭きするとベタ付き防止・静電気防止の文字が消えます😮

再度くたびれてきましたが、
ここ最近、コロナの事は無かったかのような
生活に戻りつつあり外しても良かったのですが
遠慮も躊躇も無くアルコール消毒を出来るのは
非常に有り難いので再度張替えを行いました。

タカラベルモント理容椅子マーヴェル肘掛け部分を消毒対策に

これでフェイクレザー変色のリスク回避をしながら消毒もOKです。

以下、タカラベルモントさんの公式サイトから引用
**** ここから ****
サロン内の椅子等 器具への薬剤使用につきまして
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大への対応につきまして、ご心配がつきない事と存じます。サロン内の椅子等器具の除菌をお考えのサロン様も多数いらっしゃるかと思いますが、薬剤を使用される場合、下記のような影響が考えられます事を、ご案内いたします。
1. アルコール
レザーや樹脂等に対する硬化、変色等のリスクがあります。
2. 次亜塩素酸ナトリウム
レザーの色落ちや、金属部の腐食が発生する等のリスクがあります。
※レザーに関してはアルコールよりはリスクが低いですが、金属腐食に関してはアルコールよりリスクが高くなります。
【ご注意いただきたいこと】
薬剤を使用された場合は、必ず、水に濡らして固く絞った布で水拭きを行い、レザー表面に薬剤が残らないようにしてください。
※まことに申し訳ございませんが、製品の「取扱い説明書」に記載の通り、レザー部は保証対象外とさせていただいております。
あらかじめ、ご理解、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
詳しくは、弊社営業担当者、もしくは、お客様センターへお問い合わせください。
**** ここまで ****

この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 3842歩

人気ブログランキング

シェアする