「ミニチュアドールハウスの世界展〜時をかけるドールハウス〜」

最終更新日

2025年10月7日(第1火)

金沢21世紀美術館さんで開催されている「ミニチュアドールハウスの世界展〜時をかけるドールハウス〜」を見てきました。

最初は「木梨憲武展-TOUCH SERENDIPITY-意味ある偶然」に行くつもりだったようですが、金沢21世紀美術館さんのイベント情報を見た結果、こちらになりました。

どれも精巧に作られていて、とても興味深かったです。

自分は「店長、プラモデルとか凄く好きでしょ!」と言われますが、ああいう細かくて長時間続く作業は苦手です

皆さんの期待に応えられなくてすみません😅

〒920-8509 石川県金沢市広坂 1-2-1
金沢21世紀美術館

ヨーロッパで誕生したドールハウスは、貴族のコレクションや教育玩具として発展し、やがて子どものおもちゃとして普及しました。

日本でも古くからひな人形や豆本、江戸小物など、日本独自のミニチュア文化を発展させてきましたが、1970年代以降にドールハウスが紹介され、やがて作家による芸術作品として注目されるようになりました。

本展では、日本で活躍する作家が集結し、繊細で奥深いミニチュアの世界を紹介します。アンティークの趣漂う作品から革新性あふれる最先端のドールハウスまで時を超えヨーロッパや日本のドールハウスが一堂に会します。

また、日本のドールハウスの歩みも振り返り、その魅力と進化を余すところなく体感できます。

展覧会名称
北陸中日新聞発刊65周年記念 ミニチュアドールハウスの世界展 ~時をかけるドールハウス~

会期
2025年9月12日(金)~10月13日(月・祝)

開館時間
10:00~18:00(※入場は閉場の30分前まで ※最終日は15:00閉場)

会場
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB (金沢市広坂1-2-1)

主催
北陸中日新聞、石川テレビ放送

共催
金沢21世紀美術館[(公財)金沢芸術創造財団]

後援
石川県、金沢市、金沢市教育委員会、いしかわ結婚・子育て支援財団

企画
ドールハウス展作家実行委員会

特別協賛
東海東京証券 

協賛
天然温泉 風の森

この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 4573歩

人気ブログランキング

シェアする