日枝神社さん

最終更新日

2025年8月19日(火)

17日(第3日)を営業したので変速定休日です。

「神玉巡拝」がどこの神社も「神玉」が欠品中らしく残念ながら今日は豊栄稲荷神社さんしか行けないらしい・・・😫

そこで本日の「神玉巡拝」は諦めて富山市の日枝神社さん参拝。
御朱印を頂いてきました。

この日も猛暑日で何もしなくとも汗が噴き上げてきます

日枝神社(ひえじんじゃ)は、富山県富山市にある神社である。
別称「富山山王さん」。大山咋神・大己貴命を主祭神とし、相殿に天照大御神・豊受大御神を祀る。
毎年5月31日より行なわれる春季例大祭「山王まつり」は、「さんのさん(はん)の祭り」として親しまれる富山県内最大の祭りで、大勢の人々で賑わう。
日枝神社を山王さんというのは日枝山麓にある日吉(ひえ)神社の祭神を山王権現と称し、釈迦如来の仮の姿として天台一種の護法神とする考えからきている。

日枝神社
〒930-0064 富山県富山市山王町4-12

この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 7038歩

人気ブログランキング

シェアする