EIKICHI YAZAWA LIVE in TOKYO DOME『Do It!YAZAWA 2025』

最終更新日

2025年11月9日(日)

とても大切な研修会へ参加するため、東京ドームへ向かいました。

今回の研修会の主宰は、活動50周年という誰も到達し得なかった金字塔を打ち立てられました日本ロック界の頂点に立つ矢沢永吉さん。

一方、当店も皆様の温かいご支援のおかげで、今年25周年という四半世紀の節目を迎えることができました。

研修会の名称は、EIKICHI YAZAWA LIVE in TOKYO DOME『Do It!YAZAWA 2025』です。

開店以来、土日祝日の営業を休んだことは一度もありません。

50周年と25周年、今回はその信念を一時的に曲げてでも、この学びの場に参加する必要がありました。

これまで日本武道館での学びは重ねてきましたが、東京ドームでの研修は、営業日と重なるため毎回断念しておりました。

今回の研修会は2日間で約11万人を動員したと聞き、その集客力と影響力に驚愕しました。光や音響、演出の凄まじさには、ただただ度肝を抜かれました。

5万~6万人が集う巨大な会場にもかかわらず、久しぶりに会う旧知の仲間や、熱い気持ちを共有できる観客の方々と再会出来て嬉しかったです。

マサさんを発見し、声をかけられたこと!「どちらの身長が大きいか対決」をしてきた事(結果は…写真をご覧下さい😆)

終盤に矢沢さんが「真実」を歌唱されました。

自分はここ数年、小説を一冊書けるほどの様々な逆境がありましたが、「この4〜5年、大変だったけど一人で一生懸命にこの店の旗を振り続けて、お前よく乗り切ったよ」と自分に言い聞かせ、こみ上げるものがありました。

今回は、一度は宿泊を考え、宿も予約しましたが、最終的に様々なことを熟考し、日帰りに変更しました。

研修会の最後の曲「トラベリン・バス」が始まると、結構時間がタイトで途中で席を立ちましたが通称「トラバステープ」もゲット出来ました。👌

東京で仕事をしている娘が仕事終わりに時間をやりくりして駆けつけてくれ、わずか1時間弱でしたが一緒に食事をしてきました。忙しい中、ありがとう。

今回の臨時休業でご不満やご不便を感じられたお客様には、心よりお詫び申し上げます。

この一日の穴を埋め、そして東京ドームで得た熱い「エネルギー」を皆様に還元すべく、当店は以下の合計3日間、特別に営業いたします。

✅ 11月3日(月・祝):特別営業済み

✅ 11月16日(日):休業日の第3日曜日を特別営業

✅ 11月24日(月・祝):祝日の月曜日を特別営業

この倍返しで、益々頑張ることを誓います!

実質、営業日を休んでしまったという事実の重みはありますが、参加した価値は計り知れない、最高の「経営戦略研修会」でした。

心と魂が完全にメンテナンスされ、明日からまた、エネルギー満タンで皆様をお迎えできそうです。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

東京ドーム
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3-61

この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 9396歩

人気ブログランキング

シェアする

Visit Us On TwitterVisit Us On FacebookVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram