能越自動車道側窓側告知看板をやりかえ

ようこそ、いらっしゃい!どうも~!ゆっくり最後まで楽しんで下さい!ヨロシクゥ!
富山県高岡市福岡町の理容室ヘアーファクトリーE’店主です。

能越自動車道側のカッティングシートの色褪せが酷くなってきてたのはわかっておりましたが、
以前に使っていたRolandDG CAMM PC-60が2015年11月に急に壊れて処分したため新規作成が出来ませんでした。
色褪せが凄い
で!この度、RolandDG CAMM-1 CX-24を導入!

RolandDG CAMM-1 CX-24

2000年8月1日のモデルになるので、かなりの型落ちモデルになるけど床屋さんのDIYにしては十分すぎるだろう!
既存カッティングシートをドライヤーで炙り温めながら剥がし、
ドライヤーには困りません(笑)
新しい帯部分の貼り付け、
帯部分を貼り付け
新規カッティングシートの校正、出力、カス取り、
このように剥がします
穴の部分も剥がします
※不要部分のカス取りは必要です。
結構、この状態で不要部分が無くなった状態で出力されてくると思っている方が多いですが、
それだと不要部分がどこに無くなるのよ?(笑)

採寸、貼り付けで完了!
貼り付け作業
店舗ロゴマーク
電話番号
髪の毛も切れる看板屋さんになりたいです(笑)

「補足」今回は写真のように「分割型」にしました。
本当は一枚貼りのほうが良いけど
本来なら「一枚物」で出力して貼り付けるほうがスマートですが、「一枚物」のデメリットは
・長尺物になればなるほど貼り付けの際、空気が入ったり、ヨレが出やすい。
・突発的な風が吹いた時にクシャっとなり現物がパアになる事が多い。
・水張りの必要性が有る。
・失敗した時のやり直し単価が「分割型」よりも高い。
ってところですね。

「分割型」のメリットは
・分割する事で面積辺りの単価を抑えられる。
・施工面積を細かく調整出来るので必ずしも水張りをしなくても出来る場合が有る。
・貼り付けに失敗しても必要な部分だけ出力すれば良いので単価を抑えられる。
逆にデメリットは
・分割してるので均等配置するために数値を計算して貼り付け部分にガイドを書いてする手間が多い。
ってところですね。

View this post on Instagram

#床屋さんのdiy日記 能越自動車道側のカッティングシートの色褪せが酷くなってきてたのはわかっておりましたが、以前に使っていたRolandDG CAMM PC-60が2015年11月に急に壊れて処分したため新規作成が出来ませんでした。 で!この度、RolandDG CAMM-1 CX-24を導入!2000年8月1日のモデルになるので、かなりの型落ちモデルになるけど床屋さんのDIYにしては十分すぎるだろう! 既存カッティングシートをドライヤーで炙り温めながら剥がし、新しい帯部分の貼り付け、新規カッティングシートの校正、出力、カス取り、採寸、貼り付けで完了!髪の毛も切れる看板屋さんになりたいです(笑) #貧乏暇なし #富山県高岡市福岡町の理容室ヘアーファクトリーイーダッシュ #自作 #カッティングシート #ローランド #カッティングプロッター #理容室 #カッティングステッカー #元気があれば何でもできる #髪の毛も切れる看板屋さんになりたい  #ロゴマーク #看板 #看板屋 #富山県 #高岡市 #イーダッシュ #床屋 #barber #barberstyle #barbershop #rolanddg #roland #cx24 #cuttingplotter #cuttingploter #sign #logo #logomark #diy

ヘアーファクトリー E'さん(@e_dash_net)がシェアした投稿 –

今日も読んだよ!って事でポチッとお願い致します。


富山県高岡市福岡町の理容室 ヘアーファクトリーE’


メンズカットは当店でどうぞ!!
〒939-0132 富山県高岡市福岡町大滝897-1
ヘアーファクトリーE’(イー・ダッシュ)
CALL 0766-64-6830 (Rock★YAZAWA)
ホームページ:http://www.e-dash.net/
メンズヘアースタイル一覧:http://www.e-dash.net/search/hairstyle.cgi
公式Facebookページ:http://www.facebook.com/E.dash.net
公式twitter:https://twitter.com/e_dash_net
公式Instagram:https://instagram.com/e_dash_net/
理美容研究団体STFグループ:http://www.toyama-stf.org/
店主ブログ2014年7月~現在:https://www.e-dash.net/weblog-2014/
店主ブログ2007年1月~2014年6月:https://www.e-dash.net/weblog-2007/index.php/
店主ブログ2005年11月~2007年2月:http://www.e-dash.net/weblog/index.cgi
店主ブログ2004年9月~2006年7月:http://www.e-dash.net/diary/diary.cgi

シェアする

Visit Us On TwitterVisit Us On FacebookVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram