最終更新日

2022年11月21日(月)

■■いろいろありまして時差投稿です■■

石川県金沢市にある犀川神社さん

石川県小松市、加賀市方面まで泊まり込みで
御朱印集めの専属運転手をさせて頂いております
その帰りに金沢も寄りました。

この日は元気な時でした。

天正2年(1574年)前田利家公封国の時、
奈良の春日大社から御祭神を勧請したのが始まりと言われています。

金沢市中村町に鎮座する春日社(現在の中村神社)の
別社で以前は「宝久寺の春日」と呼ばれ、
修験派山伏の觸頭生廉山宝久寺が奉仕していました。
普神会所舊記によれば、中村はもと大村(一説には三千石ともいわれる)で、
旧町名 宝船路町・伝馬町・藺田町・西馬場・長土塀・高儀町・大豆田などで
村落も犀川右岸でしだが、市街地拡張の政策により現在の左岸に移し、同社も移転しました。
右岸の氏子等の強い要望により元車町に別社を設けました。
明和5年(1768年)五月の洪水で流失した為、災害・災難等からの守護の願いを込めて、
現在の地に改めて産土神として社殿を建立し今日に至っています。

御祭神
天児屋根命(あまのこやねのみこと)
比咩大神(ひめおおかみ)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)

〒920-0866 石川県金沢市中央通町16-1
犀川神社

この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 5630歩

人気ブログランキング

シェアする

Visit Us On TwitterVisit Us On FacebookVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram