UMIDIGI F3 シムフリースマホ

最終更新日

現在使用中の携帯電話
Xiaomi Redmi Note 10 pro
先日落としてカメラ・レンズにヒビが入りました。
撮り方によってはヒビが放射状に写りこむ場合と写り込まない場合が有る。

2022年2月20日に入れ替えしたので
1年半も経ってないけど困ったなあ。

母親の命日にスマートフォン入れ替え

仕方無いので UMIDIGI F3 を導入。
Redmi Note 10 pro は SIMカード2枚にSDカードのトリプルスロットでしたが
UMIDIGI F3 は SDカードを差す時は排他仕様となっております。

先日から Blackview Tab7Pro を導入して
タブレット併用2台持ちしておりますので
SDカード導入時に排他仕様でも問題無くなりました。

Blackview Tab7 Pro 10インチタブレットレビュー

Blackview Tab7Pro の時は
新たにYmobileのAPN設定を
APN plus.acs.jp.v6
ユーザー名 ym
パスワード ym
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
APNタイプ default,ia,mms,supl,hipri
と手打ちで入力してやらないと駄目だったけど
UMIDIGI F3 は Ymobile のAPN設定しなくても自動認識してくれました。

こちらの機種は液晶ディスプレイフィルムとケースが
標準で付いてくるのが有り難いですね!

でも、おじさんは手帳型ケースが便利で良いのよ😆
今度はレンズヒビ入れないように気をつけよう。

プロセッサ Helio P70 Octa-Core Processor
Octa-Core, 4xCortex-A73 + 4xCortex-A53, Up to 2.1GH
GPU Mali-G72 MP3, Up to 900MHz
メモリ 8GB LPDDR4X
ストレージ 128GB UFS 2.1
ディスプレイ 6.7″ HD+ 20.6:9 (1650 x 720)
リアカメラ Sony 48MP AIトリプルカメラ
フロントカメラ 16MP Front Camera
バッテリー 5150mAh
電源 18W 急速充電対応

この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 3476歩

人気ブログランキング

シェアする

1件のコメント

Visit Us On TwitterVisit Us On FacebookVisit Us On YoutubeVisit Us On Instagram