ショッピングプラザタピス(アルビスタピス店)さんが建て替えのため閉店
2025年9月28日(日)
ここ半年ほど、お客様との会話の中で話題に出ていたショッピングプラザタピス(アルビスタピス店)さんが本日をもって閉店されました。
ショッピングプラザタピスさんは1990年12月にオープン時に施設の名称を公募しておりまして、確か名称が採用されたら5万円だったか、3万円だったかで、当時中学生だった自分も名称を応募しました。
ま、採用されませんでしたが・・・(笑)
約1年後にまた福岡でスーパーを再開よろしくお願い致します。
以下、北日本新聞さんより引用
↓ ここから ↓
食品スーパーのアルビス(射水市流通センター水戸田、池田和男社長)は16日、高岡市福岡町下蓑の「タピス店」と、同店が入る「ショッピングプラザタピス」を建て替えると発表した。
施設は老朽化した上、能登半島地震で損傷を受けた。工事のため28日から一時閉店し、2026年秋をめどに新店をオープンさせる。
ショッピングプラザタピスは、地元商店の経営者らが設立した福岡商業開発が1990年12月に開業した。
アルビスは開業時から同店の核テナントで、2004年に福岡商業開発を吸収合併した。これ以降、施設の運営も担っている。
能登半島地震でエスカレーターが故障し、屋上の駐車場が使用できない状態となったこともあり、新店舗に建て替えることとした。
現在はアルビスと花屋、100円ショップ、靴店の計4店舗が入居している。アルビスは、新店の詳細について「内容が決まり次第改めて発表する」とした。
↑ ここまで ↑
この日の総歩行数(仕事、雑務、ウォーキング含む) 2434歩